【ゴルフ場体験レポート】
滞在中は飲み放題!ゴルフと美食で贅沢な時間を満喫
「益子カントリー倶楽部」で叶う大人のご褒美ゴルフ旅
リソルグループが運営するゴルフ場でUUUM GOLFのレポーターが実際にゴルフをし、その魅力を生の声でお届けします。
今回訪れたのは、栃木県にある「益子カントリー倶楽部」。
自然に囲まれた穏やかな空気と、ホテル一体型の滞在施設が魅力のゴルフ場です。
注目は、アルコール飲み放題・絶品の3食付きです。
「ゴルフ+美食+宿泊」が叶う大人のご褒美旅を体験してきました。
今回は「益子カントリー倶楽部」の魅力をたっぷりとお伝えしていきます!
〜益子カントリー倶楽部〜
スケジュール
以下のスケジュールで益子カントリー倶楽部を体験してきました!
| 1日目 | |
|---|---|
| 10:14 | 品川駅 出発 |
| 11:37 | 友部駅 到着 |
| 11:45 | 友部駅からタクシーで益子カントリー倶楽部へ移動 |
| 12:25 | チェックイン&ゴルフウェアに着替え |
| 13:00 | ハーフプレースタート |
| 15:20 | 着替え&大浴場 |
| 16:20 | 客室でゆったり |
| 17:00 | 乾杯(16時〜アルコール飲み放題) |
| 18:00 | 夕食 |
| 21:00 | 就寝 |
| 2日目 | |
| 6:00 | 起床 |
| 7:00 | 朝食 |
| 7:40 | パター練習・ショット練習・バンカー練習・アプローチ練習 |
| 8:22 | 前半(さくらコース)スタート |
| 10:35 | 前半終了 |
| 10:40 | お昼休憩 |
| 11:20 | 後半(やしおコース)スタート |
| 13:35 | 後半終了 |
| 13:45 | 着替え&大浴場 |
| 14:45 | お土産購入 |
| 15:50 | クラブバスで友部駅へ移動 |
| 16:30 | 友部駅 到着 |
| 16:40 | 帰路に着く |
都心から約2時間 アクセス良好で快適!
今回利用した友部駅までは品川駅から特急で約1時間20分。 友部駅からゴルフ場までは、行きはタクシー、帰りはクラブバスを利用しました。
都内からおよそ2時間と、週末の小旅行にもぴったりな距離に位置する益子カントリー倶楽部。北関東自動車道「真岡I.C.」からは約15km(車で約25分)とアクセスも良好です。
公共交通機関を利用する場合は、JR宇都宮線「宇都宮駅」やJR特急ときわ61号「友部駅」からタクシーで約40分、真岡鐵道「益子駅」からは約10分と、複数のルートからアクセス可能。さらに、友部駅からはクラブバスも運行しており、遠方からの来場にも便利です。
ゴルフ場は、陶芸の里として知られる栃木県益子町にあり、自然と文化が調和した穏やかなロケーションが魅力。ラウンド前後には、陶芸体験や町内のカフェ巡りなど、観光も楽しめる環境が整っています。ゴルフだけでなく、ちょっとした旅として訪れるのにも最適なスポットです。
GOLF & STAYゴルフと美食を愉しむ大人の宿泊パック
今回は宿泊パックを利用しました!
「ゴルフをもっとゆったり楽しみたい」「せっかくなら美味しい食事も堪能したい」そんな大人の贅沢を叶えてくれるのが、益子カントリー倶楽部の【GOLF &
STAY宿泊パック】です。
クラブハウス内にはホテルとレストランが併設されており、移動の手間が一切ない快適な滞在が可能。チェックインからチェックアウトまで、時間を気にせず満喫できます。
プラン内容は、1泊1ラウンドプレー・3食付き(朝食・昼食・夕食)という充実ぶり。さらに驚くのは、ご宿泊者限定で全3食時にソフトドリンク&各種アルコールが飲み放題という特典!加えて、ホテル滞在中も16時〜22時まで飲み放題と、まさに至れり尽くせりの内容です! また、到着日の午後ハーフプレー無料サービス(※要予約)に加え、スリクソンのボール1スリーブをプレゼント(※電話予約限定)という嬉しい特典も。 ゴルフと美食、そして贅沢な時間を思う存分楽しめる大人の宿泊プランとなっています。
木のぬくもりに包まれるクラブハウス
2024年リニューアルされたクラブハウス内は、木の温もりを基調にした落ち着いたデザインで、ドアを開けた瞬間からふっと心が和むような空間が広がります。
ロッカールームには木製のロッカーが並び、上質で快適な雰囲気。広々とした造りなので、着替えや準備もスムーズに行えます。
レンタルクラブやシューズも完備されているため、初心者や手ぶらで訪れる方でも安心です。
私たちは翌日の本ラウンドに備え、この日は午後からハーフプレーへ。自然に囲まれた穏やかなコースで、旅の疲れを癒しながらリラックスしたスイングを楽しむ!まさにゴルフ旅の理想の始まりを感じるひとときでした。
客室でゆったり
ハーフプレー後は客室でゆったりとくつろぎの時間。
2024年リニューアルされた客室は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で旅の疲れをしっかり癒してくれます。シングルルームでもダブルベッドとテーブル・椅子が備えられており、十分な広さがあります。ツインやトリプルルームも用意されているため、家族や友人との滞在にもぴったりです。
ベッドは硬すぎず柔らかすぎず、体をしっかり支えつつ包み込む感覚で、ぐっすり眠ることができました。翌日のゴルフでも体が軽く、スイングもスムーズに感じられ、疲れをしっかりリセットできる快適さです。
バスルームはトイレと一体型タイプながら十分な広さがあり、清潔感も抜群。シャンプー・コンディショナーなどのアメニティも揃っており、特にシャンプーとコンディショナーの香りが心地よく、バスタイムは贅沢なリラックスタイムに。
さらに客室に置かれたアロマミストも癒される香りで、到着早々リラックスムードに包まれました。またサービスとして客室の冷蔵庫にお水があるのも嬉しいポイント!
益子焼の湯呑みやコーヒーのティーバッグも設置予定とのことで、ますます客室で過ごす時間が心地よくなりそうです。
宿泊者限定の贅沢な飲み放題
客室でひと息ついたら、レストランの隣にあるバーに移動して早速乾杯タイム。宿泊者限定特典として、16時〜22時までアルコールを含む全ドリンクが飲み放題なのです。お酒好きには嬉しいですね!
特に注目したいのは、生ビール(キリン一番搾り)。冷えたジョッキに、ボタンひとつで自動的に注がれるビールは、きめ細かい泡の黄金比で完璧に仕上がります。まるでプロが注いだような一杯を、手軽に楽しめるのは嬉しいポイント。
さらに、日本酒や焼酎も種類豊富に用意されており、その日の気分に合わせてお酒を選べるのも魅力。到着早々、ゴルフの余韻と共に、ゆったりとした時間を味わえるこの乾杯タイムは、まさに大人のための贅沢ステイの始まりを感じさせてくれます。
夜のゴルフ場を眺めながら楽しむ、特別なディナー
夜の静けさに包まれたコースを大きな窓越しに眺めながらの夕食は、まさに上質な時間。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと食事を楽しめます。
夕食は「牛しゃぶしゃぶ」「牛すき焼き」「海鮮丼」の3種類からお好みで選べます。
私たちは「牛しゃぶしゃぶ」「牛すき焼き」を選びました。
牛しゃぶしゃぶは、出汁にさっとくぐらせるだけでお肉が柔らかく、ポン酢でいただくと甘みが引き立ち、さっぱりしながらも満足感のある味わい。
牛すき焼きは、一口食べるごとに旨味がじんわり広がり、甘辛い割り下が肉や野菜にほどよく絡んで絶品。豆腐や野菜と一緒に食べるとさらに味わい深く、幸せな気持ちになります。
さらに、牛肉だけでなく新鮮なお刺身やえび焼きなど、多彩な料理も揃い、どれも手を止められない美味しさ。お米は益子町産の白米を使用しており、ツルピカの見た目と噛むほどに甘みが広がる味わいが食事をより豊かにしてくれます。
デザートには、りんごの果実入りシャーベットが登場。満腹でもさっぱりと食べられ、最後まで美味しさを堪能できました。
もちろん、夕食中もソフトドリンク&各種アルコールが飲み放題。美しい夜のゴルフ場とともに味わう料理とお酒は、宿泊者だけの特別な贅沢体験です。
2日目 朝から元気になる贅沢な朝食
朝食は和食・洋食からお好きな方を選べるので、その日の気分に合わせて楽しめます。
和食は、朝から贅沢なラインナップ。鮭の塩焼きはふっくらジューシーで香ばしく、味噌汁は優しい味わいでホッと一息。甘めの卵焼きはご飯との相性抜群で、明太子のピリッとした辛さがアクセントになり、朝から元気が湧いてくる味わいでした。
※日替わりで鮭または鯖を提供
洋食プレートはボリューム満点。ふわふわの食パンに目玉焼き、カリッと香ばしい自家製ベーコンとジューシーなウィンナー、外はカリッ中はホクホクのハッシュドポテト。シャキシャキのサラダとコンソメスープがさっぱり感を添え、朝からしっかりパワーチャージできます。
もちろん、朝食中もソフトドリンク&各種アルコールが飲み放題。ゆったりとした朝の時間を楽しみながら、次のラウンドに向けてしっかりエネルギーを補給できる、充実の朝食でした。
ラウンド前にしっかり調整できる充実の練習環境
朝食後は、コースに出る前にパターやショットの練習でウォーミングアップ。
益子カントリー倶楽部には、100ヤード・7打席のドライビングレンジをはじめ、アプローチやバンカー練習場も完備されています。
バンカー練習場は顎の高いバンカーと低いバンカーの2種類があり、実際のコースで出会う状況を想定した本格的な練習が可能。ショートゲームからロングショットまで、短い時間で効率よく調整できるため、ラウンド前のウォーミングアップに最適です。
すべての練習施設がクラブハウス近くに位置しているため、移動の手間もなく、プレー前後にリズム良く練習できるのも魅力。初心者から上級者まで、ラウンドに向けた調整をしっかり行える環境が整っています。
戦略性と爽快さが両立する、多彩な27ホール
益子カントリー倶楽部のコースは、穏やかな丘陵地に広がり、高低差が少なく開放感あふれるフェアウェイが特徴です。正確なショットを求められるホールや、豪快に飛ばせるホール、戦略性が試されるホールなど、27ホールそれぞれに個性があり、ラウンドするたびに新しい発見があります。コース管理が行き届いているため、芝の状態やグリーンコンディションも抜群。
今回体験したのはさくらコースとやしおコースです。
さくらコースでは、池やバンカーが巧みに配置され、目の前に広がるホールを眺めながら「どこを狙おうか」と考える楽しさがあります。ティーグランドからグリーンまで見渡せるホールでは、狙いを定めて思い切りティーショットを打つ爽快感を味わえます。
やしおコースは、アンジュレーションを活かした設計で、傾斜や起伏を意識したショットが求められます。フェアウェイは広く、池もないため、思い切りセカンドショットやアプローチを打つことが可能。起伏のリズムを読みながら攻める楽しさがあり、初心者から上級者まで思い切ったプレーを満喫できます。
━初心者の方へのコメント━
目の前に広がるフェアウェイは打ちやすく、思い切りショットを楽しめます。バンカーや池なども適度に配置されており、ラウンドを通してゴルフの基本を学びながら楽しめるのが魅力です。
━上級者の方へのコメント━
戦略性の高いホールやティーショットの狙いどころが明確なホールが多く、スコアメイクや戦術を駆使したプレーが楽しめます。変化に富んだ27ホールで、自然の景色を楽しみながら、自分の技術を試す充実感を味わえるコースです。
快適なゴルフカート
全カートにGPSナビが搭載されており、距離計測はもちろん、スコア管理もスムーズに行えます。自分のプレー状況を確認しながら、ラウンドの戦略を立てられるのは大きな魅力です。
さらにリモコン付きカートなので、移動も快適。フェアウェイ間の移動や次のホールへのアプローチもスムーズで、ラウンドに集中できる環境が整っています。
地元食材と世界の味が楽しめる創作ランチ
レストランの開放感あふれる大きな窓からは、緑豊かなコースを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
ランチメニューは、栃木ブランド牛「とちぎ霧降高原牛」を使った料理をはじめ、本格ハーブのタイ風グリーンカレーやバジル香る彩り野菜のガパオライスなど、エスニック料理が目白押し。一方で定番のカレーや蕎麦も多彩に揃っており、ゴルフ場のレストランとは思えない充実ぶりです。
・タイ風グリーンカレー
ゴルフ場で本格的なグリーンカレーを楽しめるのは珍しく、女性ゴルファーにも嬉しい一品。具材たっぷりで、ルーもレトルトではなく丁寧に手作りされており、深い味わいが魅力です。
・焦がし醤油のガーリックステーキピラフ
柔らかいステーキがボリューム満点。ピラフの味付けは濃すぎず、ステーキソースと合わせると絶妙なバランスで美味しさ倍増です。
・自家燻製ベーコン「郡司豚」のカンパーニュサンド
野菜と自家燻製ベーコンがたっぷり入り、見た目もおしゃれ。ゴルフ場でこのクオリティのサンドイッチを味わえるのは驚きです。
・白いんげん豆入りトリッパ
ゴルフ場でトリッパをいただくのは初めての経験でしたが、本格的な石鍋で提供されるスタイルに驚きました。 熱々の状態で運ばれてくるトリッパは、白いんげん豆の優しい甘みとよく馴染み、旨味がぎゅっと凝縮された深い味わい。 お酒のおつまみとしてもぴったりな一品です。
さらに、ランチタイムにはソフトクリームが無料で食べ放題。 ラウンドの合間に、デザート感覚で楽しめるのも嬉しいポイントです。
宿泊プランであればもちろん、ランチ中もソフトドリンク&各種アルコールが飲み放題。
ラウンドの疲れをリフレッシュしながら、美味しい料理と景色を同時に楽しめる特別な昼食時間です。
昼食後のお供にぴったりな、テイクアウト可能なコーヒーもあります。
本格的な味わいで、後半のプレーをしながら楽しむ一杯は格別。
大自然の中でいただくコーヒーは、心までほっと癒してくれます。
ラウンド後の至福のリフレッシュタイム
ラウンド後は、クラブハウス内の広々とした大浴場でゆったり疲れを癒すひととき。女子用浴室は洗い場が個別ブースで区切られており、周囲を気にせず快適に使えるのが嬉しいポイントです。
シャワーヘッドには話題のミラブル。肌触りの良い水流で、ラウンドの汗や疲れをしっかり洗い流せます。
ドライヤーもリファ、ダイソン、パナソニックと種類豊富に揃っており、自分に合ったものを選んで仕上げられます。
化粧台は三面鏡付きで使いやすく、身支度もスムーズ。ラウンド後の汗や疲れをリフレッシュしつつ、身だしなみも整えられる大浴場は、ゴルフステイの満足度をさらに高めてくれます。
プレーの余韻とともに、家族への贈り物も
ラウンド後は、クラブハウス内のショップでお土産探し。
益子カントリー倶楽部では、地元の新鮮な食材や伝統工芸の益子焼なども揃っており、プレーの思い出と一緒に手に入れられるのが魅力です。
今回は家族へのお土産として、アップルパイを購入。
長さ25センチという大きさは圧巻で、見た瞬間からわくわく。中のりんごは大ぶりでジューシー、カスタードクリームも入っており、甘さと酸味のバランスが絶妙です。外側のパイ生地はサクッと香ばしく、温めると香りが立ち、さらにおいしさが増します。家族で分け合って食べても満足感たっぷりの一品でした。
まとめ
益子カントリー倶楽部は、コース・料理・サービス・設備のすべて完成度が高く、心から満足できるゴルフ旅を提供してくれるゴルフ場です。
都心から車で約2時間、北関東自動車道「真岡I.C.」から約25分という好立地は、週末の小旅行気分で訪れるのにぴったり。ドライブを楽しみながら、気軽にリフレッシュできます。
特に印象的だったのはお食事のクオリティです。夕食では「牛すき焼き御膳」や「牛しゃぶしゃぶ御膳」など、見た目も華やかで味も絶品。お肉は口の中でほろっとほどけ、ゴルフ場の料理とは思えない満足感があります。さらに、宿泊者限定でアルコール飲み放題付き。ビールやワイン、日本酒など種類豊富に揃っており、美味しい料理とともにゆったりとした時間を楽しめます。
スタッフの方の対応も温かく、ラウンド前の声かけやレストランでの細やかな気遣いなど、サービス面でも心地よさを感じられました。設備・料理・接客のすべてにおいて高水準で、「この価格でこの満足度?」と驚くほどのコストパフォーマンスも魅力です。
四季折々の自然を感じながら、贅沢な時間を過ごせる益子カントリー倶楽部は、「ゴルフも食事も、そしてお酒も楽しみたい」方に特におすすめ。日帰りでも宿泊でも、思い出に残るゴルフ旅を体験できるゴルフ場です。
リソルホールディングス(株)の株主優待
リソルホールディングスでは、株主優待として自社グループ運営施設で使える「RESOLファミリー商品券」を贈呈しています。
株主優待制度の詳細については、以下URLをご覧ください。
https://www.resol.jp/ir/kabunushi/
