ここから本文になります。
- リソルグループ TOP
- リソルグループについて
- 経営方針・コンプライアンスポリシー
経営方針・コンプライアンスポリシー
経営方針
1.会社の経営の基本方針
当社グループは、コーポレートスローガン「あなたのオフを、もっとスマイルに。」を仕事のすべての価値基準としています。革新的な発想と行動力で「いきがい・絆・健康・くつろぎ」を提供し、たくさんのスマイルづくりに努めることで社会に貢献してまいります。また、すべての事業を通じて、「人にやさしい」「社会にやさしい」「地球にやさしい」の3つの「やさしい」を実現していくことをリソルグループの長期方針に掲げています。(ESG経営強化)
- 「人にやさしい」
- 事業を通じて、“いきがい・絆・健康・くつろぎ”を実現していきます。
- 「社会にやさしい」
- 事業を通じて、お客様、株主様、お取引先、従業員などすべてのステークホルダーとの友好関係を維持していきます。
- 「地球にやさしい」
- 事業を通じて、省エネ、再生可能エネルギー、緑地保全、森林整備などを行い、地球を大事にしていきます。
2.目標とする経営指標
当社グループは、収益性と財務体質強化の観点から、総資産利益率(ROA)や自己資本比率を主な経営指標として重視し、資産効率を意識した経営を行っております。今後も事業展開上必要な投資につきましては、その重要性を考慮した上で、調達方法等を含め総合的に判断していきたいと考えております。
3.中長期的な会社の経営戦略
- 1.ゴルフ場、ホテル運営事業の推進
当社グループは、ゴルフ場及びホテル各施設の立地等諸条件を踏まえた現在の競争力及び将来のポテンシャルを的確に評価し、ポートフォリオを意識しつつ運営施設の取得または受託を拡大してまいります。また、運営現場においては、直営事業で培った経営ノウハウ及び運営管理ノウハウを活かし、コスト管理と同時に、顧客志向・顧客フォローを徹底することによるリピーター獲得により、安定的に高い収益を目指してまいります。 - 2.福利厚生事業の推進
当社グループが提案する福利厚生代行サービス「ライフサポート倶楽部」は利用実績に応じて料金を徴収する、業界初の「会費精算システム」を採用しており、合理的な料金システムとして高い評価を得ております。今後も、各分野で専門のノウハウを持つ外部企業との提携や独自のメニュー開発を強化することで、更なる会員拡大を図り、本事業の伸長を推進してまいります。 - 3.開発事業の推進
施設の運営等で蓄積したノウハウにより、コンサルティング、デューデリジェンス及び運営支援等幅広いサービスを拡大、発展させてまいります。また、施設取得後、バリューアップし売却を行う投資再生事業についても、マーケットの動向を的確に捉えながら推進してまいります。 - 4.リゾート関連事業の推進
リゾート関連事業は、お客様の多様なニーズに対応する商品の開発・販売を推進してまいります。 - 5.当社グループ会員向け商品・サービスの販売展開
当社グループには、福利厚生代行サービス「ライフサポート倶楽部」会員ほか多数の会員の登録を頂いております。この登録いただいた会員の皆様を対象として、当社グループ施設関連サービスあるいは物販等の、質の高く、お得な商品を提供するビジネスを展開いたします。 - 6.三井不動産株式会社との事業協力の推進
預かり資産の拡大による「マネジメント事業」の伸長、強化を目指す三井不動産株式会社と、運営受託事業のさらなる拡大を目指す当社とは、事業戦略、成長戦略の方向性が一致し、両社の目指す事業の拡大を通じ、中長期的 な企業価値向上に向け協力体制を引き続き強化してまいります。 - 7.コナミホールディングス株式会社との事業協力の推進
国内最大のスポーツクラブ組織を傘下に有するコナミホールディングス株式会社とは、双方の強みを活かした「両社の会員による施設の相互利用」「両社による健康推進商品・サービスの開発と販売」「両社によるアクティブシニア向け商品の 開発」「施設の共同開発」「双方のノウハウ活用による提供メニューの拡充」等につき事業連携の実現と検討を引き続き推進してまいります。
コンプライアンスポリシー
「リソルグループ コンプライアンスポリシー」の制定に当たって
私たちリソルグループは、高い品質の商品やサービスを提供することで、社会に対して価値を提供し続けることにより、ライフスタイルに好ましい影響を与え、豊かな社会の発展に寄与していきたいと考えています。
私たちにしかできない価値を提供し続けることを通じて、リソルグループが将来も継続して社会になくてはならない存在となることを目指し、社会と共に成長し続けることが、私たちの果たすべき社会的責任と考えています。そして、社会的課題の解決に寄与することの重要性を十分に認識し、皆様にスマイルを提供する事業に広く経営資源や専門知識を投入し、様々な課題の解決に貢献していきます。
経営のあり方においては、コンプライアンスやリスクマネジメント、人財育成、環境への取り組みなどを推進することで、会社としての内部統制環境を整備し、リソルグループとかかわりのあるすべての「ステークホルダー=お客様、地域、社会、株主、お取引先、従業員等の利害関係者」からの信頼に継続的に応えることができる企業を目指します。
社会に価値を提供し、その信頼に応えていくために、私たちはリソルグループの一員として、社員の一人ひとりが例外なく社会的な規範に沿って適切かつ公正に行動する必要があります。「リソルグループ コンプライアンスポリシー」は、そのための行動のあり方、基準、そして私たちが守るべきルールを具体的に示すものです。
リソルグループ
リソルホールディングス株式会社
代表取締役社長 大澤 勝
- リソルグループ コンプライアンスポリシー
-
- 1.良識ある『市民企業』としての事業活動
- 1)法令の遵守
- 2)社会との調和
- 3)環境の保全
- 4)反社会的勢力との関係遮断
- 2.顧客からの信頼獲得
- 1)顧客の信頼獲得
- 2)ステークホルダーとの良好な関係維持
- 3)取引先企業との信頼関係構築
- 3.適正な会社運営
- 1)働きやすい健全な企業風土作り
- 2)適切なリスクマネジメント
- 3)適正な情報の取扱いと厳格な個人情報保護
- 1.良識ある『市民企業』としての事業活動
1.良識ある『市民企業』としての事業活動
- 1.法令の遵守
法令や社内ルールを遵守し、さらには社会倫理に照らして適法かつ公正な事業活動を行います。 - 2.社会との調和
社会から信頼される、良識ある『市民企業』としての企業活動を実現するため、社会からの声の収集に努め、企業情報を適切に開示し、透明性の高いコミュニケーションを目指します。 - 3.環境の保全
企業活動における環境保全に最大限の配慮を行います。 - 4.反社会的勢力との関係遮断
反社会的行為に関わらないよう、社会常識と正義感を持ち、常に良識ある行動に努めます。
2.顧客からの信頼獲得
- 1.顧客の信頼獲得
高度化・多様化する顧客のニーズに見合った商品・サービスの開発・提供に努めます。また、お客様が正しい選択を行えるよう正確な情報を提供し、お客様からの信頼を得ることに努めます。 - 2.ステークホルダーとの良好な関係維持
コーポレート・ガバナンスを徹底し、企業情報を適切に開示することで、企業経営の公正・透明性を確保し、お客様・地域・社会・株主・お取引先・従業員等のステークホルダーの期待に応え、良好な関係を維持します。 - 3.取引先企業との信頼関係構築
互恵平等の精神の下、取引先との信頼関係を構築していきます。
3.適正な会社運営
- 1.働きやすい健全な企業風土作り
パワーハラスメントやセクシュアルハラスメントといった各種ハラスメント行為やプライバシーの侵害等がなく、役員・社員が相互に尊重しあう、公正で風通しの良い、企業風土作りを行います。 - 2.適切なリスクマネジメント
私たちは、リスク問題の発生に迅速かつ適正に対処できるよう、常に社内外からの情報には真摯な姿勢で対応するとともに、社会的な規範に則った解決を目指します。 - 3.適正な情報の取扱と厳格な個人情報保護
私たちは、社内外を問わず業務上知り得た情報は適正に管理するとともに、情報の不正な入手、漏洩・不正利用は行いません。また、お客様や役員・社員の個人情報に関しても、細心の注意をもって厳格に管理・運用します。
以上